« RecENT | メイン | 携帯語録 »

ネット離れ

2006年11月02日

ネット離れ
[ ]

何事も期待しすぎると、幻滅すると言うものです。逆に期待しなければそんなに執着する事もなく、気楽に楽しめるものです。

相方がパソコンから離れつつあります。
一番の理由はネットが原因なのですが、ネット上での誹謗中傷を目にしてだいぶ疲れてしまった様です。かくいう私もネットに関しては似たようなもので、色々と期待していろいろとやって、そこから得られたものがマイナスの事ばかりで、疲れてしまったと言うのがあります。今はニュース関係のサイトをちょっと巡る程度で、ネットにいる時間と言うのは非常に短くなっています。もっとも、PCの前にいる時間ってのは昔からさほど変わって居らず、PC上での作業をしている時間が多くなっています。
作業内容とすると、データベースやったり、動画カラオケ作ったり。そんな所。ネットには過剰な期待をしすぎました。ネット上の文字だけのやりとりでどこまで伝わるか…と言う問題。話す内容の問題など色々とありますが、やっぱり一番感じた事は、ネットでのやりとりは表面的だな…という事です。顔も見えない相手ですので、深い関係が生まれませんし、何よりアニオタは人に興味示さないです。テイクする事ばかり好き。ギブする事って少ないんじゃないでしょうか?結局、一方的な関係になりがちで、相互に物事を作り上げていくことが出来ない事が多いと思います。昔、あんなにもネットに期待していた自分ってのが馬鹿馬鹿しく思い出されます。

データベースの方は、まだ何とか続いていますが、もう、昔ほどの気力はありません。元々、自分で録画した番組の主題歌管理データベースが出発点で、そこに自分で購入したCDをのせて行ったのですが、今は大きくなり過ぎて疲れ気味(^^;; 最近は自分が購入したCDの情報だけ入っていればいいや…と、自分で積極的に情報を集める事は少なくなりました。本来の目的に戻ってきている感じで、今後拡充していく事はないでしょう。

動画カラオケ作成については、もう実際にカラオケで使用することはない事が分かっていながら作っています。様々な方の作品を拝見させて頂く機会に恵まれましたが、正直、映像を単に配置しているだけの方が多くて残念でした。その映像の中で、一個のストーリーを描く形で作っている方はどれだけいらっしゃるのかな?見ていてこれは!と思う事が多かったのは台湾の方が作成されているもので、日本の方が作成されているものは映像にこだわりのないものが多かった感じがします。ここで幻滅したのが、txt2assを一般公開した理由だったりします。…これ以上見ても、いいものを見ることは出来ないな、ならばせめて字幕だけでも綺麗に作ってよ!、と思ったのです。日本人作のものは、OP/EDを何度もリピートして作成したり、単に映像を垂れ流すため、口パクシーンなどもあったりして間延びしていたりして、なんとも残念な出来が多かったです。特にmixiの持ち込み関係コミュでの作品はなんとも残念な出来でした。
また、女医ハックなどにも動画カラオケがありましたが、こちらもひどい。ホント、垂れ流し状態。曲もTVサイズのまさにOP/EDをそのままTVサイズのボーカルありで歌うってのもあったりして、曲に対する熱意は、もはや一刻も早く歌う以外のものは何も無いのだな…と思いました。
txt2assについては一般公開しましたが、やはりというか、殆どレスポンスないですね。「是非、作成した動画カラオケを見せてください!」とメッセージを入れたにも関わらず、こんな状況です。みんなもらうだけ。一声くらい使い勝手とか何とか書いてくれればいいのに、寂しいものです。まあ、これも想定内のことであったので、txt2assには使用期限を入れてあります。レスポンスがあればこんな事しないのですが、こんな事をしている自分がいて、なんとも寂しい事です。

結局、ネット…と言いますか、アニオタに期待しちゃいけないんですよ。期待するから裏切られてしまう。

Posted by りじんぐ at 06:44

About

2006年11月02日 06:44に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「RecENT」です。

次の投稿は「携帯語録」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type