« ちゆ12歳 ネトヴィネ | メイン | 持ち込みカラオケ »

第20回参議院議員通常選挙

2004年07月11日

第20回参議院議員通常選挙
[ ]

みなさーん、投票行ってきましたかー、、、ってのはまあ、どうでもいいとしまして、こちらは投票事務を一日やっておりました。
言ってみると、投票会場に訪れた人に投票用紙を渡していたわけです、ハイ。

今回担当した投票会場はそこそこ有権者数が多くて、有権者数は7000人くらいの所でしたでしょうか。
…もっとも、そのうち投票に来てくれた人は3000人ちょいでしたけれども(^^;;

そんな感じ、結構人が来ます。すると、投票用紙をひたすら渡す事しか出来ません。
言ってみれば、そこに来てくれた人に対して、人として応対するのではなく、機械的に応対する事になってしまいます。

ま、それもそれでいいんですけどね。

でもって、今回書いてみたいのは、人の外見だけを見るとどうなのかな?って事です。
そんなこんなで、人が沢山来ます。来てくれた人の年齢は高めですね。20代なんて殆どいません。
30代以上で、上は杖をついたお年寄りまで様々です。そういう人達を延々と眺めます。日曜日です。おめかしして出かける様な所ではないかも知れません。。。

…年を取ると美男、美女ってのはいないんだな、、、と思いましたよ(^^;
見た目、小粋な人、小洒落た人はいます。いい感じの味を出している人はいます。
でも、、、殆どが、おじさん、おばさんなんです。
そのおじさん、おばさんが連れだって選挙にやって来ていました。

それを見ていてねぇ、齢を重ねるって事は内面の円熟味を増すって事なんだなぁ縲怩チて思いましたよ。
だって、どー見ても、ただのおじさん、おばさんですよ!今から、σ(゜∀゜ ∬オイラにこの(おじさんは同性だから置いておくとして)、おばさんと恋に落ちろ!と言われても、、、ご遠慮申し上げます…と言う様な感じですよ(笑)
ええ、見た目はやっぱりそんな感じで歳相応だなぁ縲怩チて思う訳です。
でも、そういった夫婦が仲良く選挙に来て、更に子どもの手なんか引いていたりして、投票箱に子どもを抱きかかえて投票用紙を投函させているんです。
互いの外見とは関係の無い部分で、仲睦まじい幸せそうな家庭を築いている…。な縲怩ト、幸せなんでしょう!

この人達の内面には色々なものがあって、熱い血が流れているんだなぁ縲怐B
こんな選挙の投票用紙を渡すと言う一瞬の作業の中では、人の良さって言うのは分からない事柄ですけど、そこに確かに存在するものがあるんだなぁ縲彌n
…そんな風にともすれば個性を言うものを考える事を忘れがちな人の群れの中に確かに存在する個性を感じた選挙の一日でした。

Posted by りじんぐ at 22:49

About

2004年07月11日 22:49に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「ちゆ12歳 ネトヴィネ」です。

次の投稿は「持ち込みカラオケ」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type