2010年04月09日
ubuntuに乗り換えて[ ]
WindowsXPが立ち上がらないので、やむを得ずubuntu使っていて、早数日が過ぎました。
今まで使っていた掲示板巡回ソフトも停止、メーラーもwebメール(ブラウザ)に変更。正直、ブラウザ以外のものを使うことが無くなっています。
そんな状況で感じたことですが、意外と精神衛生上いいものだな…と言うものです。
(便利なツールを取り上げられ)ブラウジング中心のため、掲示板巡回ソフトを使うことがなくなり、余計な情報が一切入ってこなくなり、暇だからネットで…という様な、意味のない行動がなくなりました。
確かに2ちゃんねる等、色々な情報を得るにはブラウザ以外が便利なのですが、便利ゆえについつい意味もなく特定の板に常駐してしまうと言うことも多くありました。
そして、2ちゃんねるでは、結構けなしあいが多かったりしまして、見ていていたたまれなくなることもあったのですが、なんだかそういった事を見ることが無くなると晴れ晴れとした気分に(笑)
ubuntuの制限されたネット環境ですが、それでもいいのかな…という気分になります。
でも、一番見ていた園芸板を見ることがなくなって、他の人がどんなことをしているのか分からないというのもちと寂しい気分。
それと最近、ブラウザゲームを始めています。
色々なブラウザゲームがあるのですが、それも問題なくubuntuのfirefoxで動いています。
元々、firefoxを使っていたので、使い勝手が変わらないというのは楽で、困りません。
しかし、一番困っているのはIMEが馬鹿ということ。今までMS-IMEほど馬鹿なIMEはないと思っていましたが、考えを改めることになりました(泣)
Linux版ATOKを買うのも手だけれど、どれだけubuntuを使うかを考えると、購入は躊躇します。いかんせん、今のPCにWindowsを入れなおせばIMEは普通に使えるので、そう考えると…。また、フリーのGoogle IMEもありますので、そういう点ではWindowsは恵まれています。
次にPCをOSレスで購入する場合にATOKを考えることにします。
それにしても、ブラウザがあればそんなに困らない…
…という事は、Google OSを入れてもいいのかも知れません。
時代は変わったなぁ~