« 怒られるということ | メイン | ボランティア 雑感 »

東北に於けるボランティア活動に参加して来ました。

2011年12月20日

東北に於けるボランティア活動に参加して来ました。
[ ]

以前から、被災関係のオンライン記事は読んでおりまして、特に
「生き証人」が語る真実の記録と教訓~大震災で「生と死」を見つめて 吉田典史
は興味深く読んでおりました。未読の方は読んでおくといいと思います。
命を失わねばならなかった理由を解き明かして、今後に生かしていくことこそ重要との視点で、色々と書かれています。
そして、被災した方の生々しいインタビューを通して、命を見つめることが出来ると思います。

事前にこういった記事を読んでいたことと、色々とニュース等で耳に入ってくる事柄として、
・GW後、ボランティアが激減したとのこと
・被災者の中で、大切な人を失った人と、物を失った人との間で温度差が現れていること
・想像を越える被害をこの目で見ておき、自分に何が出来るか考えたい
と言った状況を実際に確認する意味でも参加を決めました。

さて、ボランティア行程についてまとめておきますと、目的地は宮城県七ヶ浜(リンク先は七ヶ浜町公式サイト震災復興情報トップページ)です。距離とすると当地から500km程、高速道路経由で7時間程度かかる場所です。参考:目的地Google Maps:七ヶ浜ボランティアセンター
・12/9
5:00発
12:30現地着
13:00ボランティア作業開始
 Google Maps:実際のボランティア作業場所(二日目も同じ)
 花壇作り。花壇予定地のガラス片、木材、石を中心としたガレキの撤去及び開墾
 水仙の球根の植え付け
15:00終了

・12/10
9:00ボランティア作業開始
 松林(防風林)内のガレキ撤去
 ガレキを分別し道路際に集める→集積場へ収集
15:00終了

・12/11
9:00ボランティア作業開始
 Google Maps:個人宅のガレキ撤去場所
 個人宅(佐藤さん宅)の草取り
12:00終了
20:00地元着

ボランティア作業はその当日に集まったグループの人数を見て決定していました。
主な内容ですが、
・集会所での待機(話し相手)
・アルバム(写真)修復
・個人宅敷地内のガレキ撤去
・花壇作り
・松林の松の抜根
と言ったものでした。
たまたま、土曜日は松林のガレキ撤去という一斉清掃がありましたが、通常はこういった作業の様です。

Posted by りじんぐ at 07:41

About

2011年12月20日 07:41に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「怒られるということ 」です。

次の投稿は「ボランティア 雑感」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type